昨日はメインで活動している新宿区の施設へ伺いました。
雛祭りを前に、素敵な飾りつけやお花がいっぱい。 ![]() ![]() きなたんはいつもどおり利用者さんたちにに撫でて頂いたり、スタッフさんと交流したり。 ![]() さて、今日はここでの新しいお友だちを紹介します。 ![]() 盲導犬、介助犬としての訓練を受けた後、一般のご家庭に引き取られたデリーちゃん、6歳です。 新聞や携帯を持ってくるのはお手のもの。 ![]() とっても大人しくて、すぐ「待機」の姿勢を取ります。 ![]() 活動が終わって帰るところ。 ![]() きなたんは乱暴者なので私が近づけません。 ![]() いつも素敵なママさんと参加していて、少しずつ仲良く慣れたらなぁ~と思っています。 (人間よりワンコが好きだそうです) 明日、明後日は普段と違って早出の仕事なので、お天気が心配です。 ![]() ☆ブログランキングに参加しています☆
昨日はメインで活動している新宿区の老人福祉施設へ行ってきました。
ワン8頭、ニャン1頭の参加でした。 まずは、控室で打ち合わせと健康チェック。 ![]() お馴染みのノエルちゃん、11歳です。 ![]() ノエルちゃんの可愛いオチリ♪ ![]() さぁ、ホールで待っている皆さんの処へレッツゴー! きなたんはハロウィンの衣装を着たよ♪ ![]() 途中の応接コーナーでご歓談中の利用者さんたちにもご挨拶。 ![]() ここには7年も来ているし、皆さんともお馴染みなので、楽しく活動できます。 (活動中の写真は許されていないのでゴメンネ) 終ったら反省会なんだけど、きなたんはあちこちで呼び止められます。 ここは喫茶コーナー。 ![]() おねーさんたちとも交流します。 ![]() 今日も喜んでもらえたね。 きなたん、疲れさま。 ところで、また雨ですね~(>_<) 今朝は散歩出来たから良いけど、週末はまた台風来るそうで、、、変な秋ですねぇ~。 ![]() ☆ブログランキングに参加しています☆
今日はメインで活動しているホームへ久しぶりの訪問でした。
七夕前ということもあり、利用者さんたちの作った陶芸作品が飾られていました。 ![]() 私たちの控室はこの陶芸作品を作るために利用しているお部屋。 ![]() バンダナをつけてスタンバイ。 ![]() お馴染みのノエルちゃん。 ![]() りゅうたろうくんとパミーナくん。 ![]() ワンコ5頭、ニャンコ1頭が参加しました。 ![]() 柔らかいねぇ~、毛並みが良いねぇ~、と毎回好評なきなたんの被毛。 ![]() 終わった後は、獣医さんからオヤツのご褒美を頂きます。 おめめがキラリ~ン♪ ![]() 外のベンチでは、お馴染みのデイサービス利用者さんと記念撮影。 いつも「キナコ!おいで、おいで~!」と声をかけてくださいます。 ![]() 帰りに練馬区役所へ寄って狂犬病注射済の手続き、その後都議選の期日前投票も済ませました。 (獣医さんがお隣区のため、自分で申請しないといけなくなったのです) 蒸し暑かったけれど、幸い雨には合わず無事帰宅しました。 ![]() ☆ブログランキングに参加しています☆
朝起きた時は快晴でしたが、徐々に曇ってきて寒くなりました。
今年の秋はなんだか気温差が激しいですね。 さて、夏の間はお休みだったボランティア活動が、涼しくなって再開です。 今日はいつもの新宿区のホームを訪問します。 ![]() 力作ながら、年に一度しか出番の無いこの服、、、 ![]() ![]() みんなにあげる分のオヤツ袋も準備して、レッツゴー! ![]() ![]() きなたん、大人気ですので玄関を入る前からあちこち声がかかります。 お馴染みのシスターと。 ![]() ミーティングの様子。 今日は見学の人が多かったです。 ![]() カモミールちゃん。 ![]() ノエルちゃん。 ![]() デリーちゃん。 ![]() ワンコ6頭、ニャンコ1匹で活動しました。 ![]() ![]() 控室へ戻ってコーヒーとお菓子を頂きながら反省会。 前回、病室訪問で触れ合ったお若い利用者さんが移動ベッドでホールまで下りてきてくださって嬉しい再会。 瞬きでの意思疎通しか出来ない方ですが、キナコをしっかり覚えていてくださってお顔に僅かな微笑みが浮かび、付き添いのお母様共々大変喜んでくださいました。 ![]() ☆いつも応援ありがとうございます☆
今日はメインで参加しているホームでのふれあい活動。
2月以来の訪問となりました。 午前中は小雨が降ってましたが、午後からは上がってラッキー。 ![]() 家からは車で25分ほど。 とてもきれいで利用者さんが多いホームです。 ![]() ホームで飼っている猫ちゃん。 ![]() 控室へ行くと、見学の高校生が居て、しばし歓談。 大学進学後は動物介在療法の勉強をしたいそうです。 ![]() 今日が初めての参加のディールちゃん(5歳♀)。 ![]() 小型犬が少なかったので、きなたんが久しぶりに上階のお部屋訪問へ行くことに。 ピンぼけてます、、、 ![]() まず3階は寝たきりの方々なので、スタッフさんとベッド脇へお邪魔して私が抱え上げて撫でて貰います。 きなたんデブ子なので結構力が要りますが、皆さん一生懸命表情筋を動かして応えてくださり、また、ご家族が介添えでいらっしゃる方はご家族を交えての触れ合いということで、こちらもとても喜んでくださって、疲れも吹っ飛びます。 4階では車椅子でお部屋から出てきてくださっている利用者さんたちと広間でのふれあい。 ![]() こちらも皆さん大歓迎で、スタッフさんも利用者さん以上に喜んでくださってきなたん大忙し。 あっという間に数十分が過ぎます。 2011年に始めてから、今日でようやく1枚目の参加カードがいっぱいになりました。 あちこち合わせて26回のボランティアに参加したことになります。 有難いことに職場ではボランティア休暇が取れますし、やはり喜んで頂くとやり甲斐もあるので、これからもマイペースで続けて行きたいです。 ![]() ☆いつも応援ありがとうございます☆
暦通りの仕事なので、昨日は出勤。
GW中盤に突入しましたね。 ![]() お散歩コースではスズランたちが咲き始めました。 ![]() ![]() 4月は動物病院が混み合っているし、自分の仕事も目一杯だったので延び延びにしていたきなたんの狂犬病予防注射。 今日ようやく行ってきました。 去年から通うようになったお隣区の動物病院。 先生もお優しくて、去年までのストレスがウソのようです。 無事、予防注射とフィラリア検査(陰性)も済ませ、シニアの入り口となったきなたんは採血のついでに健康診断も受けることにしました。 ![]() 結果は来月混合ワクチン接種の時にうかがうことにしました。 肝臓などの数値が解るそうです。 さて、ボランティア活動で所属しているJAHAの会報誌に今回きなたんの紹介記事が載りました。 (今日は安静に…) ![]() JAHAではたくさんのワンコが活動していますが、きなたんにお鉢が回ってくる来るくらいですから、意外と保護犬は少ないのかもしれません。 病院の先生も会報誌を見てくださっていて、とても喜んでくださいました。 ボランティア活動に全く理解の無かった前の先生とは大違いです。 あ~病院変えて良かった~! ![]() ☆いつも応援ありがとうございます☆
今日は今年初めてのボランティア。
いつも伺っている新宿区のホームへ出かけました。 毎年この時季、玄関に飾られている豪華な雛飾り。 ![]() 控室での打ち合わせ中。 お馴染みコーギーのノエルちゃん、チワワのサナちゃんと。 ![]() ここしばらくお休みしていたマックスくんは14歳! 手術を乗り越え、元気に復活です。 ![]() 活動中は写真は撮れないのであしからず。 でも、メインで活動しているホームなので、きなたんも皆さんから声がかかり、大忙しでした(^o^) 26名もの利用者さんが待っていらっしゃいました。 ホール脇にも小さなお雛様。 ![]() きなたん、お疲れさま。 お天気もなんとか持って良かったです。 更新遅れてご心配おかけしましたm(__)m ![]() ☆いつも応援ありがとうございます☆
昨日はとっても風が強かったです…(>_<)
6月以来のホーム訪問。 お手製のアップリケ衣装で出かけました♪ ![]() ![]() 控室で打ち合わせ中。 ![]() リーダーさんのワンコ、カモミールちゃん。 ![]() ケンタくんは怪獣のコスプレで。 ![]() ノエルちゃんはペンギン・スタイル。 ![]() 参加のワンコが5頭と少なかったのでちょっと心配でしたが、その分利用者さんたちとゆっくりお話しできました。 ![]() 利用者さんの愛犬であるぬいぐるみのワンコともご挨拶させて頂きました(^o^) ![]() 施設内もところどころにハロウィンの飾りつけがされていました。 ![]() 昨日の風は収まり、今日は暑いくらいの気温でした。 日々の気温差が激しく、空気の乾燥もあり、周りでは風邪をひいている人が増えてきました。 皆さまもどうかご注意を。 ![]()
今日はメインで伺っているホームのボランティアだったので、仕事はお休みを頂きました。
ワンコ7頭、ニャンコ1頭が参加して、まず控室での打ち合わせ。 ![]() いつもお会いする黒柴の花凛ちゃん(13歳!)。 ![]() きなたん、今日は上階のベッド脇訪問でなく、1階ホールで皆さんとふれあいました。 利用者さんが少なかったので、まったりとした雰囲気…(^^;)。 ![]() 1時間ほど活動し、控室で看護士さんからご褒美をもらうきなたん。 お疲れさま。 ![]() 施設をお暇して、今日はそのまま6種予防注射のため動物病院へ向かいました。 ![]() 保護された時からとにかく「人運」の強いきなたんですが、何故か獣医さんだけには当たらず、、、(+_+) 健康そのものなので病院へ行くのは狂犬病予防、フィラリア検査、混合ワクチンの時だけなのですが、それにしてもこんなに手の掛からない患者なのに、ご近所の獣医さんには全く可愛がられず。 年1回の健康診断書を書いてもらう時も本当にめんどくさそうで、、保護犬やボランティア活動には無関心どころか揶揄される始末。 なので、少しくらい遠くても、信頼できて話がし易い獣医さんがいないものかと探していたのですが、これがなかなか難しい。 ボランティア仲間のかかりつけ医は場所が遠すぎるし、ご近所犬やお友達に訊いても「おススメできるほどの病院ではない」あるいは「大きすぎて行くたびに看てもらう先生が違う」…等々。 幾ら健康なきなたんでも、やっぱりこの先シニアになって行くわけですし、なんとか早めに信頼できる先生に巡り合いたいものだとネットであれこれ探し、今日は初めての動物病院へLet't try! 混合ワクチンの接種を兼ねて一度看てもらうことに。 去年出来た病院で、うちからは車で2~30分と言ったところ。 お若い院長先生と女医さんの2人体制、私たちがボランティア活動の為に所属しているJAHA(獣医さんの団体)の研修にも参加されている意欲的な先生方でした。 なので、健康診断書の件もあっさりOK。 予防注射後もアナフィラキシーを心配して15分くらいは院内にとどまるように指示され、その間に去年出来たきなたんの後脚のイボをなんと床に腰を下ろして抱っこしながら診察してくださったり、オヤツをくださったり、とにかく今までにないような気さくな先生でした。 ま、ともかく、これで私が獣医さんへ行く憂鬱感とはオサラバできそう。 心が軽くなりました(^o^)。 (もちろん今まで通り、病気にならないのが一番ですけどね) ![]() ☆いつも応援ありがとうございます☆
|
最新のコメント
外部リンク
![]() ![]() どうか1匹でも多く里親に… ☆アニマルセラピー活動 ![]() 看板犬モチに会える♪ ce'la vie 銚子の美容室 キナコの実家だワン! 個人経営のシッターさん ストローラーカンパニー *フリーフォントに多謝* ![]() ![]() *あずき&うずらフォント* ↓ きなたんPETomorrow掲載記事はこちら ↓ ![]() 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
カテゴリ
全体健康管理 犬との日常 犬との旅 子犬のころ ボランティア活動 美味しいもの インテリア&片付け フォロー中のブログ
burnet hillの...チロチロ日記 ~ブログ編~ お気楽犬 「ルイとラム」 ブログジャンル
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||